-
「五彩米(ごさいまい)」 静岡県産
¥1,080
ç炊き上がりは、赤米でほんのりピンク色。もちもちした食感と旨みをお楽しみ下さい。 ■「ごさいまい」の美味しい召し上がり方 お好みで洗った白米1〜2合に「ごさいまい」を大さじで1杯分を混ぜてサッと水洗いし、通常の水加減に約30ccの水を加え炊飯してください。 ※農産物ですので、炊飯後の色の出具合など、ばらつく場合はございます。 <内容量> 300グラム 五種類のお米をバランスよくブレンドした「五彩米(ごさいまい)」が登場しました!もち米、黒米、赤米、緑米、そして焙煎玄米の5つのお米を100%使用しています。静岡県産の特別栽培米だから、安心してご賞味いただけます。 五彩米は、それぞれのお米の個性が調和した贅沢な味わいが特徴です。もち米のもちもちとした食感、黒米の香ばしさ、赤米の味わい深さ、緑米のさっぱりとした風味、焙煎玄米のコクと香りが楽しめます。 さらに、五彩米の製造には生産者の強い思いやこだわりが詰まっています。静岡県の美しい自然環境と米作りの技術を活かし丁寧に育てられたお米だけを使用しています。 五彩米は、炊き立てでも冷めても美味しくお召し上がりいただけます。ご家族や大切な方との食卓で、特別なひとときを演出してくれることでしょう。 五彩米を使った料理はもちろん、おにぎりやお茶漬けにしても絶品です。ご自宅でのお食事や贈り物にぜひご利用ください。五彩米の美味しいごはんで、心も体も健やかに過ごせる日々をお過ごしください。 ※お届けする商品の色味は写真と異なる場合があります。予めご了承ください。
-
自凝雫塩(おのころしずくしお)五色の浜雫 淡路島産
¥980
【海の成分そのままに】 淡路島の海水を原材料に、余計なものは一切使用せず、職人さんが鉄釜で40時間かけて炊き上げた自凝雫塩(おのころしずくしお)。番組・カンブリア宮殿でも紹介された注目の商品です。 塩味だけでなく、ほのかな苦味、甘みが含まれたハンドメイドの自凝雫塩をご堪能ください。 手間と時間をじっくりかけて結晶となった天然の塩は、天麩羅、おにぎり、ステーキなど、どんな料理にもマッチします。 【自凝雫塩(おのころしずくしお)】 内容量:170グラム 産地:淡路島 自然塩(100%天然の塩) 製造者:株式会社 脱サラファクトリー
-
「もちむぎ」ダイシモチ品種 四国産
¥840
人気テレビ番組の「名医のTHE太鼓判」でも特集された、愛媛県ジェイ・ウイングファームの「もちむぎ」です。 ■もちむぎは脂肪を燃焼させるのに効果的? もちむぎを普通のご飯に混ぜて食べると、そのほか一緒に食べたものの消化と吸収を助けてくれます。この働きにより、脂肪が体内に蓄積されるのを防ぐ効果があります。もちむぎそれ自体が脂肪を燃焼させるわけではなく、脂肪がつきにくい体質へと変化させてくれるイメージです。また、もちむぎは白米に比べて血糖値が上がりにくいため、食後の眠気や気だるさを防いでくれます。 ■もちむぎダイエットの具体的なやり方 もちむぎダイエットの方法は、いつも食べている白米にもちむぎを混ぜるだけでOK。とっても簡単です。比率は白米が7割、もちむぎが3割で炊いてください(白米2合なら、もちむぎが大さじ1杯くらいです)。面倒な作業がないので、挫折せずにダイエットを続けられると思います。 ■もちむぎは食物繊維が豊富な健康食 もちむぎは、白米と比べて20倍もの食物繊維を含んでいることから、腸内環境を整え便秘解消に効果があると言われています。お通じが良くなると老廃物が排出されるため、美肌効果も期待できます。 <内容量> 300グラム
-
「はとむぎ」 岩手県産
¥1,080
■「はとむぎ」は薬? 「はとむぎ」は、ヨクイニンという薬名を持つほどとても健康に良い穀物です。いま摂取することが流行しているタンパク質を白米の2倍以上含有しており、また美容・美肌だけでなく以下のような健康効果が科学的に報告されています。 ♡肌の病気を治す力 ♡ガンを予防する効果 ♡炎症を抑える効果 ♡肩こりや冷え性への効果 ♡骨粗鬆症を防止する効果 ♡女性特有の病気に対する効果 ♡肥満になりにくい体質づくりへの効果 ■「はとむぎ」の美味しい召し上がり方 お好みで洗った白米2〜3合に「はとむぎ」を大さじで1杯分(サッと水洗いし、茶こしなどで水切りをする)を混ぜ、通常の水加減に約20ccの水を加え炊飯してください。 <内容量> 200グラム
-
「黒米(くろまい)」 秋田県産
¥1,080
■古代米「くろまい」には、三つのメリット 健康大国の我が国で、いま古代米に注目が集まっています。黒米は代表的な古代米のひとつです。その最大の魅力は、白米の美味しさを損なわずに非常に高い栄養価を得られるという点です(白米に少量を混ぜて普通に炊くだけという簡単さです)。「くろまい」は栄養価高く、美味しく、しかもお手軽の三拍子がそろった健康食です。 ■高抗酸化作用のあるアントシアニン 「くろまい」は、糠にアントシアニンを含んだ黒色のお米。アントシアニンは動脈硬化を予防し、発ガン抑制に関係する高酸化作用があることで有名な物質です。また、パソコンやスマホなどによる疲れ目の回復にも、高い効果が認められ始めています。 ■「くろまい」の楽しみの一つは、見た目の美しさ さらにこの古代米で注目すべきは、白米と一緒にした時の炊き上がり、あるいはお酢で調理した後のその美しさです。何ともいえない紫やピンク色に染まったご飯で、これぞ日本の美!と心癒される“はんなり”したご飯の美しさをお楽しみいただけます。 ■「くろまい」の美味しい召し上がり方 お好みで洗った白米1〜2合に「くろまい」を大さじで1杯分を混ぜてサッと水洗いし、通常の水加減に約20ccの水を加え炊飯してください。 <内容量> 300グラム